「保守サービス」について
有償の「年間保守サービス」をお申し込みいただきますと、サービス期間中に提要される法改正・制度改定等への対応版プログラムや、機能改良によるアップデートプログラム、リニューアル発売されるバージョンアップ製品などを継続的に、追加料金なしで入手していただけます。さらにサービス期間週は弊社サポートセンターの「操作サポート」もご利用いただけます。安心運用のためにぜひとも「年間保守サービス」をお申し込みください。
「年間保守サービス」のお申し込み方法は複数用意しております。以下の中からご都合に合う方法でお申し込みください。
申込方法.1 インターネットによる申込(クレジットカード)
クレジットカードのオンライン決済の完了後、すぐに保守サービス期間が延長されるので、おすすめです。
クレジット決済には、弊社より郵便でお送りしているダイレクトメール「保守サービスのご案内」が必要です。お送りしている書類をお手元にご用意の上、お手続きください。(書類は保守サービスの終了期日の前後に最大3回お送りしております。再発行は行っておりませんので、書類がお手元に無いお客様は「銀行振込(郵便振込)」をお選びください)
- インターネットによるお申し込みは、「保守サービス期限」の75日前より行えます。それ以前には申込のボタンは表示されません。
申込手順
- 製品メインメニューの「サポート」タブにある「アップデートアイコン」をクリックします。
- 表示される画面内の「保守サービスの申込についてはこちら>>」をクリックします。
- ウェブブラウザが起動し申込ページが表示されます。
- 「お支払方法」欄で「クレジット決済」を選択します。
- ダイレクトメール「保守サービスのご案内」に記載された「本人認証コード」を入力します。
- お客様のメールアドレスを入力します。(bsl-jp.com からのメールが受信可能なアドレスをご入力ください)
- 「ご確認事項」をお読みになり、同意欄にチェックを付けます。
- 「クレジット決済へ」ボタンをクリックします。
- SMBC GMO PAYMENT株式会社のWebページが表示されるので、必要事項を入力し、カード決済を行います。
- 申込時に入力したメールアドレスに、決済完了を通知する自動返信メールが送信されます。
- 弊社にて受付処理を行い、「申込請書」および適格請求書の要件を満たした「御請求書(インボイス)」を、お申し込み時のメールアドレス宛に送信いたします。
上記の手順でお手続きいただきますと、保守サービス期限が延長され、アップデートプログラムのダウンロード等、サービスをご利用いただけます。
「ダブル保守サービス」または「トリプル保守サービス」をお申し込みいただきましたお客様には、別途、保守サービス期間等を記載した「保守会員カード」をお送りいたします。到着まで今しばらくお待ちください。(発送まで10日~2週間ほどのお時間をいただく場合がございます)
製品をインターネットに接続していないコンピュータで運用されている場合には、インターネットに接続している別のコンピュータを利用して、お申し込みいただくこともできます。弊社ウェブサイトの「ダウンロード」ページより、ご利用の製品を選択し、シリアル番号を入力すると、ダウンロードページが表示されます。ページ内の「保守サービスの更新のお手続きについてはこちら」をクリックすると、申込ページが表示されます。
注意事項
- 弊社にて、申込内容およびオンライン決済の確認と受付処理が行われますと、「申込請書」および適格請求書の要件を満たした「御請求書(インボイス)」を、お申し込み時のメールアドレス宛に送信いたします。メールでお送りできない場合には、ユーザー登録時等にご登録のFAX番号へ送信いたします。FAX番号の登録がない場合には郵送いたします。なお弊社では申込成立日を基準に課税売上を計上していますのでインボイスの日付は受付処理日となります。
- お申し込みが集中し弊社受付窓口が混雑した場合、受付処理(「申込請書」「御請求書(インボイス)」の送信)までに数日を要する場合がございます。ご了承ください。
- 処理の途中でブラウザを閉じたり、インターネット接続回線が切断されたり、その他不測のトラブル等が発生したりした場合、保守サービス期間が自動的に延長されない事があります。そのような状況となりました場合には、弊社までご連絡ください。なお、対応は弊社営業日のみとなりますので、ご了承ください。
- 本ページよりお申し込みいただきました保守サービスは、弊社より郵便でお送りしたダイレクトメール「保守サービスのご案内」に記載されたご名義・ご住所のお客様に対して、提供されます。(変更がある場合は必ず、お申し込みの前に、ユーザー登録情報の変更手続きを行ってください)
- いかなる場合も、クレジット決済完了後のキャンセルはできません。
- クレジットカード決済には、SMBC GMO PAYMENT株式会社のシステムを利用しています。SMBC GMO PAYMENT株式会社が収納を代行いたします。
- オンライン決済では、JCB・VISA・Master・AMEX・Dinersの各カードをご利用いただけます。
- 各カード会社が発行する利用明細等を、領収証としてお使いいただけます。別途、弊社発行の領収証を希望される場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。領収証は原則として電子発行(PDFファイルをメールで送付)となります。
- 申込時に誤ったメールアドレスを入力されますと、決済完了を通知する自動返信メールをお受け取りいただけない場合がございます。また、ご利用のメールソフトの設定により、迷惑メールフォルダに割り振られている場合や、ドメイン受信拒否・許可の設定が有効になっている場合もございますので、ご注意ください。(ドメイン受信拒否・許可の設定をされている場合は、アドレス「info@bsl-jp.com」またはドメイン「@bsl-jp.com」の受信許可設定を行ってください)
申込方法.2 インターネットによる申込(振込)
インターネットの申込ページに必要事項を入力の上、お申し込み下さい。折り返し、受付内容を記載した「申込請書」をお送りいたします。内容をご確認の上、料金をお振込みください。(振込手数料は、お客様にてご負担ください)
なお、実際に保守サービスの期間が延長されるのは、弊社での入金確認後となります。アップデートプログラムのダウンロード等、サービスのご利用開始までには数日を要する場合があります。
- インターネットによるお申し込みは、「保守サービス期限」の75日前より行えます。それ以前には申込のボタンは表示されません。
申込手順
- 製品メインメニューの「サポート」タブにある「アップデートアイコン」をクリックします。
- 表示される画面内の「保守サービスの申込についてはこちら>>」をクリックします。
- ウェブブラウザが起動し申込ページが表示されます。
- 「お支払方法」欄で「銀行振込(郵便振込)」を選択します。
- お名前・ご住所・連絡先等の各欄を入力します。
- 「ご確認事項」をお読みになり、同意欄にチェックを付けます。
- 「確認画面へ」ボタンをクリックします。
- 表示内容をご確認の上、「申込確定」ボタンをクリックします。
- 申込時に入力したメールアドレスに、自動返信メールが送信されます。
- 弊社にて受付処理を行い、「申込請書」および適格請求書の要件を満たした「御請求書(インボイス)」を、お申し込み時のメールアドレス宛に送信いたします。
- 「申込請書」の内容をご確認の上、弊社指定口座まで料金をお振込みください。
- 弊社にて入金確認後、「保守サービス」のご提供を開始いたします。
お振込みの際には振込名義の前に「注文請書」に記載されている「お客様番号」をご記入ください。番号を記入できない場合で、なおかつご注文時の名義と振込名義が異なる場合は、振込名義を弊社までご連絡ください。振込名義の最初の7文字以内にお客様を識別できる名称が含まれていない場合(「特定非営利活動法人」ではじまる場合など)には、ご入金の確認ができませんので、必ず番号をご記入ください。
弊社にて入金確認後、保守サービス期限が延長され、アップデートプログラムのダウンロード等、サービスをご利用いただけます。
「ダブル保守サービス」または「トリプル保守サービス」をお申し込みいただきましたお客様には、別途、保守サービス期間等を記載した「保守会員カード」をお送りいたします。到着まで今しばらくお待ちください。(発送まで10日~2週間ほどのお時間をいただく場合がございます)
製品をインターネットに接続していないコンピュータで運用されている場合には、インターネットに接続している別のコンピュータを利用して、お申し込みいただくこともできます。弊社ウェブサイトの「ダウンロード」ページより、ご利用の製品を選択し、シリアル番号を入力すると、ダウンロードページが表示されます。ページ内の「保守サービスの更新のお手続きについてはこちら」をクリックすると、申込ページが表示されます。
注意事項
- 弊社にて申込内容の確認と受付処理が行われますと、「申込請書」および適格請求書の要件を満たした「御請求書(インボイス)」を、お申し込み時のメールアドレス宛に送信いたします。メールでお送りできない場合には、ご記入いただいたFAX番号(またはユーザー登録時等にご登録のFAX番号)へ送信いたします。FAX番号の記載や登録がない場合には、郵送いたします。なお弊社では申込成立日を基準に課税売上を計上していますのでインボイスの日付は受付処理日となります。
- 申込時に誤ったメールアドレスを入力されますと、自動返信メールや「申込請書」のメールをお受け取りいただけない場合がございます。また、ご利用のメールソフトの設定により、迷惑メールフォルダに割り振られている場合や、ドメイン受信拒否・許可の設定が有効になっている場合もございますので、ご注意ください。(ドメイン受信拒否・許可の設定をされている場合は、アドレス「info@bsl-jp.com」またはドメイン「@bsl-jp.com」の受信許可設定を行ってください)
- 「申込請書」の内容をご確認の上、料金をお振込みください。振込先の口座は「申込請書」に記載しております。
- 振込手数料はお客様にてご負担いただきますよう、お願いいたします。
- 入金確認後、保守サービスを開始いたします。
- 「申込請書」の発行後、10日以内にお振込みください。10日以内に入金確認が取れない場合、キャンセル扱いとなる場合がございます。
- いかなる場合も、振込後のキャンセルはできません。
- 各金融機関が発行する振込明細(受領証)等を、領収証としてお使いいただけます。別途、弊社発行の領収証を希望される場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。領収証は原則として電子発行(PDFファイルをメールで送付)となります。
- 本ページからのお申し込み時にご記入いただきましたご名義・ご住所等と、弊社のユーザー登録情報が異なる場合や、その他保守サービスの提供条件に適合しないと弊社が判断した場合には、申込の受付をお断りさせていただくことがございます。
申込方法.3 FAX・郵送による申込
弊社より郵便でお送りしているダイレクトメール「保守サービスのご案内」に必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。折り返し、受付内容を記載した「申込請書」をお送りいたします。内容をご確認の上、料金をお振込みください。(振込手数料は、お客様にてご負担ください)
なお、実際に保守サービスの期間が延長されるのは、弊社での入金確認後となります。アップデートプログラムのダウンロード等、サービスのご利用開始までには数日を要する場合があります。
申込手順
- お手元「保守サービスのご案内」に必要事項をご記入の上、弊社までFAXまたは郵便でお送りください。
- 弊社にて受付処理を行い、「申込請書」および適格請求書の要件を満たした「御請求書(インボイス)」をお送りいたします。
- 「申込請書」の内容をご確認の上、弊社指定口座まで料金をお振込みください。
- 弊社にて入金確認後、「保守サービス」のご提供を開始いたします。
お振込みの際には振込名義の前に「注文請書」に記載されている「お客様番号」をご記入ください。番号を記入できない場合で、なおかつご注文時の名義と振込名義が異なる場合は、振込名義を弊社までご連絡ください。振込名義の最初の7文字以内にお客様を識別できる名称が含まれていない場合(「特定非営利活動法人」ではじまる場合など)には、ご入金の確認ができませんので、必ず番号をご記入ください。
弊社にて入金確認後、保守サービス期限が延長され、アップデートプログラムのダウンロード等、サービスをご利用いただけます。
「ダブル保守サービス」または「トリプル保守サービス」をお申し込みいただきましたお客様には、別途、保守サービス期間等を記載した「保守会員カード」をお送りいたします。到着まで今しばらくお待ちください。(発送まで10日~2週間ほどのお時間をいただく場合がございます)
注意事項
- 弊社にて申込内容の確認と受付処理が行われますと、「申込請書」および適格請求書の要件を満たした「御請求書(インボイス)」をお送りいたします。FAXでお申し込みの場合は、ご記入いただいたFAX番号(またはユーザー登録時等にご登録のFAX番号)へ送信します。郵送でお申し込みの場合には郵便でお送りします。なお弊社では申込成立日を基準に課税売上を計上していますのでインボイスの日付は受付処理日となります。
- 「申込請書」の内容をご確認の上、料金をお振込みください。振込先の口座は「申込請書」に記載しております。
- 振込手数料はお客様にてご負担いただきますよう、お願いいたします。
- 入金確認後、保守サービスを開始いたします。
- 「申込請書」の発行後、10日以内にお振込みください。10日以内に入金確認が取れない場合、キャンセル扱いとなる場合がございます。
- いかなる場合も、振込後のキャンセルはできません。
- 各金融機関が発行する振込明細(受領証)等を、領収証としてお使いいただけます。別途、弊社発行の領収証を希望される場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。領収証は原則として電子発行(PDFファイルをメールで送付)となります。
保守サービスについてご不明な点がございましたら、弊社までお問い合わせください。